バリキャリ女性の実態 ③空を見上げる余裕ありますか?

こんにちは、お富(おとみ)です。

 

バリキャリ女性。

女性事務職とも違う、同僚の男性総合性とも違う。

女性だけど、男性と同様バリバリ働き、稼いでいく。

 

同じ立場の人が極端に少ない環境下、

でも女なので一応身なりに気を遣い、笑顔を絶やさず、

でも男性と同等の立場なので、ガンガン働き、舐められないように頑張る。

 

「あー何か一人で疲れたな、、、」

「心がすさんできたなー」

若い頃は本当によくこんなことを一人で言ってた。

 

そして気づいた。

 

空を見てない!!

 

やっぱり人間、空を見ないと心が落ち着かないのよね。

まー空でなくても、何か自然界のものでいいんだと思う。

山とか、海とかでもいいんだと思う。

そういう抗えない大きな自然を少しでいいから目にしておかないと、

何か無機質で機械じみたオフィス内で窒息しそうになる。

 

私は東京で働いていたから、山とか海とか見えなくて。

どどーんと大きい自然、というと、「空」だった。

 

それなのに朝は始発に乗り、帰りは終電ギリギリ。

特に今みたいな冬は日が昇る前にビルに吸い込まれ、

日が沈んで大分経ってからまたビルの外に出るって日々。

つまり、ずーーーっと空が暗いわけ!

これ、本当に気が滅入ったね。

あー空が見たい!黒じゃなくて色のついた空が見たい!

 

そうか、私が不調だったわけは空を見てなかったからなんだ。

自然を見ずに人工的なものばかりに囲まれていたからなんだ。

って気づいたんだよねー。

んで週末に朝早起きして高尾山に行ったんだよねー(笑)

あの時の山の景色の美しかったこと!空気の美味しかったこと!

 

どれだけ仕事が忙しくとも、

空を見上げる余裕を持たないといけないな。

ってこの時思ったなー。

 

逆に忙しくて「あぁーーー!!!」って心が叫びだしたとき、

とりあえず空を見上げることをおすすめします。

たった30秒ですんごーーくスッキリするから!

 

何かこれ、別にバリキャリでなくても言える話になってしまったな。

 

アデュー

バリキャリ女性の実態 ②よくある結婚パターン

バリキャリ女性の半数以上は結婚していると思う。

少なくとも私の大学時代の仲間、会社の先輩たち、他の会社のバリキャリ友達。

40歳になって見渡してみると、半数以上は結婚したなー、という印象。

 

何となくパターンとしては3つ。

 

パターンその1「学生時代の彼とゴールイン」。

バリキャリとなると、昨日書いたように、仕事に時間が取られるので女としての身だしなみ(化粧とか、髪型とか、ネイルとか、体のメンテとか)にはあんまり時間が取れなくなるんだよねー。一緒に過ごす仲間も男ばっかりになってくるし。

そうなると、普段から女度を上げようと頑張っている事務職女性たちには到底かなわなーい!

コンパにも誘われなーい!

誘われてもスーツで登場!しかも残業してて遅れて登場!みたいな。

(ほんと、何回コンパに遅れたり、スーツで登場して引かれたことか・・・)

あーこの女はないなー。って、私でも思うよ。

なので、学生時代の彼!

男も女も平等なのは学生のうちだけ。そんな対等な関係でいられる存在。

学生時代ならバリキャリになる前なので、時間もあったから、女度もそれなりにあったし。

しかもバリキャリが通ってたような高学歴の大学で知り合った男性は給料も同じくらいの企業に就職している可能性が高くて、バリキャリ女性としてもウェルカム。

就職して数年して、バリキャリで疲弊してきたころに学生時代の彼とゴールイン!

もしくは、彼が女度の下がった自分からキレイな事務職お姉さんに逃げていく前に決着つけなければ!ってことでゴールイン!

このパターンは20代で結婚、早い人は学生時代に結婚、って人も。

ちなみに私、このパターン。テヘペロ

 

パターンその2「社内の年下男とゴールイン」

漫画とかでありそうなパターン。

新人で入社して指導担当になったのが縁で・・・とか、

飲み会の帰りに2人で飲みに行って何となく・・・とか、

事務職女性のパターンでもあるけど、バリキャリも相応にこのパターン多し。

ネックは彼の給料の低さと、会社によっては部署転勤が原則ってところも。

結婚するって決めるまでは社内で内緒にしているので、ドキドキ感もあって仕事のモチベーションもアップ!

「実は後輩の○○くんとね・・・」って、何度バリキャリの先輩や同僚から聞いたセリフか!

 

パターンその3「自分より年収の低い男とスピード婚」

35歳過ぎたあたりから急に増えだすのがコレ。

よく聞くのが、理想の男性像としては、「尊敬できること」。

その「尊敬できること」の中には「仕事が尊敬できること」って挙げる人が多い。

自分の仕事に誇りを持ってたり、仕事が生活の中で占める割合が高いから、どうしても相手の仕事についても気になるんだよね。「私は相応にデキル女」って思ってるから、相手がそれ以上にデキそうな男だったら、まぁ!尊敬しちゃう!恋しちゃう!ってとこだよねー。

あと、普段はスーツにヒールを履くもんだから、バリキャリ女性は背がデカイんだよねー。

だから「身長の高い人」ってのを理想の男性像に挙げるバリキャリ女性も多いなー。

仕事では男性の部下をもってエラそうにしてたりするから、プライベートでは一人の女として男より下に位置していたい、みたいな願望があるもんなのよ。

だから年収が自分よりある方がいいし、自分より背が高い方がいい。

で、背が高い男性はそれなりにいるんだわさ。

問題は「年収が自分よりある」。これなかなかいねーんだわ。

だってバリキャリ女性、30過ぎて年収1000万超えてくるわけで。

それ以上の年収ってなると、本当にいない!しかもそういう人たちってお互い忙しくて出会う機会も時間もない!

さらにそういう男の中でわざわざバリキャリを選ぶ人が格段に少ない!男でお金持ってる人ほどキレイなピチピチ女を掴まえてる気がするしー。実際まわりの同僚男性は可愛い事務職と結婚していってるしー。

で、何だかんだ仕事も忙しいし、理想の男性像には出会わないし、、、、、

チーン。数年経過。気づけば35歳!やばい!やばいよ私!

ってパターン。

本当にこのパターンいるのよ、仕事がんばってるバリキャリ女性の一定数はこれなの。

んで周りからは、「あいつ仕事しかねーのかなー」という同僚男性の目とか、

「仕事は成功してても女として幸せなのー?」というキレイな事務職女性の心の声とか、

聞こえてくるのよ!勝手な被害妄想だとしても、やっぱり聞こえてきちゃうのよ!

そんな焦りだした時に、ひょんなことで知り合った人、気乗りしないけど参加したコンパで知り合った人、

年収は明らかに低いし、尊敬できるなんでトンデモナイ、背も低いし、ありえなーい!

なーんて人が、

「うんうん」って話を聞いてくれたり、普段は男スーツ着用してる自分のことを女として接してくれたりすると、

「あれー?この人がもしかして私には最適な人ー?」ってなって、

「うーん、ありかも。うんありだよ」なんてスッと納得しちゃって、

「出会って3ヶ月で結婚しちゃった♡」みたいな報告をすることになる。

あるんだな、これが!もう1回書いちゃうけど、35歳をすぎると急に増えるんだな、このたぐいの話が!

あとは「仕事も男もお金も何でも持っている。あと足りないのは・・・子供だけ!」

こういう発想で子供を生みたい!そのためには相手と結婚したい!となるのも多い。

私の周りで「出会って2ヶ月。すぐに妊活して1年後には出産」が多いのなんのって。

でもこれ、正解だと思う。

バリキャリ女性は頭のいい人が多いので、結婚相手を論理的に考えていったら該当する男がいなーい!なんてよくあること。

年齢が差し迫ってくると、直感重視!ってなるからスピード感がある。

迷い始める前に結果を出す!

いいよね、これも。

私の周り、みんなこれで幸せそうだし。

 

ってわけで、結婚3パターン。

備考でいろんな「その他パターン」も書きたいし、

子供を持つかどうかって話でまた書きたいし。

 

ですが今日はこのへんで。

アデュ。

日本人ママ必見!アメリカ人ママの「子供に対する超論理的な叱り方」

こんにちは、お富(おとみ)です。

 

突然ですが、日本人の親って子供を叱るとき、

ダメなことをしているときに声掛けするとき、

「そんなことしたらダメ!」

「危ないからやめなさい!」

こーんな感じじゃない?

 

かくいう私もよくこんな言い方してるけど。

 

で、この前アメリカ人のお母さんに出会いまして。

公園で遊んでいた時に、ブランコでちょっと危ない乗り方をしてたのね。

まーわんぱく5歳時のアメリカン男の子でね。

私と立ち話してたそのお母さん。

息子のその行動に気づくと駆け寄って。

 

「そういうことはしてはダメ!なぜならば、理由は2つあるわ」

「1つ目。あなたや周りのお友達が怪我をするかもしれないから」

「2つ目。あなたより小さい子がそれが正しい使い方だと思って真似するから」

 

と、言ったわけですよ。ま、日本語で書いたけど英語で言ってたわけですよ。

 

それを聞いて、

うわー超論理的!って思いました。

 

「○○はいけない。なぜならば~。」

理由を何点か論理的に述べる。

これいいよ!いい!

 

「なぜならば~」を小さいときから聞いていたら、大きくなってもそりゃー意見を聞かれたり、自分の話をするときに、「なぜならば~」がスラスラと出てくるよなー。

と、とてつもなく納得した。

参考になった。

 

これは日本人も見習ってもいいかもと思った。

 

しかも私も早速使ってみたんだけど、

「なぜならば」を付けることによって、子供の納得度合いが格段に違う!

ダメ!って言って終わったら、あー怒られたーみたいな顔して終わり。

でも、なぜならば理由は3つあります。と始めると、

何だ?3つって何なんだ?って聞く姿勢になってくれる。

で、こっちも話しながら3つに絞るから、それ以上ぐちぐち言わないし。

 

物事にはきちんと理由があって。

その理由をきちんと人に説明する必要がある。

説明しないと自分の気持ちは伝わらない。

 

子供への叱り方だけにとどまらず、

「○○だ。なぜならば~」ってフレーズは日本人はもっと多用すべきだと思う。

小さい時からこれを繰り返し聞いて、繰り返し使っていたら、

きっと何事においても「なぜならば~」を考えながら行動できるようになる。

 

アメリカ人お母さんのこの叱り方を見て、

そーんなことを思ったのでした。

バイリンガルな子供を目指そう!1冊の絵本を英語と日本語の両方で読み聞かせ!

こんにちは、お富(おとみ)です。

 

最近は図書館を活用して英語本の読み聞かせをしています。

図書館、本当に使えます!

 

兼ねてから、子供たちには英語を話せるようにさせたいと思っているものの、

なかなか難しー。(ちなみに我が家は小学2年生、5歳、2歳の3人構成)

 

で、最近はじめたのが1つの本を英語と日本語の両方で読み聞かせる方法。

 

例えば昨日の夜の読み聞かせ本はこれ。

f:id:globalchildren:20180202130755p:plain

どろんこハリー。主人公の犬のハリーが泥だらけになって遊びまくる!

そして最後は家できれいにしてもらって、いつものベッドでぐっすり。

最後には無条件に家に帰りたくなる、帰ったらいつものあたたかい場所がある、

ってとこが子供心に安心するのか、小学生の子供も自分でも繰り返し読んでます。

 

これをまずは日本語で読み聞かせ。

 

で、次にこれ。英語版を読み聞かせ。

Harry the Dirty Dog (どろんこハリー 洋書版) ボードブック

単純に、原作の英語本。

これを拙くてもお構いなしに、子供たちに英語で読み聞かせ。

子供たちも先に日本語を読んでいて内容を理解しているだけに、

飽きずに英語でも聞いていてくれます。

主人公の名前の「ハリー」ひとつとっても、

「ハリー」という日本語読みと、「Harry」という英語読みでは

イントネーションが違う。この「イントネーションが違う」ってことを

理解するだけでも英語能になっていくのに有効。

(まーある程度のイントネーションは親がちゃんとしないと意味がないと思うけど)

 

何がすごいって、

毎日繰り返すと何となく子供も勝手に英語の単語を理解するのよ!

読んでいる私も、「あーちょっと英語の文と日本語の訳し方が意味違うなー」とか、

「原作の方が文章の流れがきれいだなー」とか発見するわけ。

おもしろいよーーー。

大人の勉強にもなるよねー。

 

原作はあくまでも言葉をきれいに、読みやすくと思って選んでいて、

その言葉の美しさゆえに世界的ベストセラーとなっているわけで。

日本語は日本人が意味を理解しやすいように、少し直訳せずに言葉をはしょったり付け足したり。

となると、耳に心地よいのは英語のリズミ感かも。

少なくともこの本はそうかな。

 

2冊買うのは大変だけど、図書館ならサクッと借りられるし。

図書館に置いてあるような外国語の本はベストセラー本が多いしね。

日本語版が見つかる可能性高し。

 

え!これ原作は英語なの?!

って発見も結構あるよ。

(恥ずかしながら、あの超有名なはらぺこあおむしって絵本を書いたのは日本人かと勝手に思ってた。今もご存命のアメリカ人だったのね)

 

拙い英語でも読み聞かせには意味がある。

いろんな専門家の本を読み漁ると、結構これ書いてあるし。

やって損はないはず。

 

ってことで、お試しあれーー。

 

ちなみに私は人生の半分近くを海外で過ごした帰国子女なので・・・

(おい!じゃぁキレイな発音で読み聞かせできてるんじゃんかよ!って批判はごもっともです、はい・・・)

で、日本語と英語の読み比べイベントを開催できないかと企画中。むふふ♡

こういうことってバリキャリやってると出来なかったからなー。

 

中途半端な締め方ですが、今日はこのへんで。

アデュ!

バリキャリ女性の実態 ①綺麗に美しく、なんて出来るか!

正直、私をはじめ周りのバリキャリ族の「身だしなみはひどかった」。

 

だってね、お金はあるのさ。

だからスーツとかはいいもん着てるよ。

アクセサリーもそれなりの高価なものを見につけてるのよ。

かばんだって、靴だって。

電車の中で背筋伸ばして立ってると、あースーツばっちり決まってるなー、

一応「デキル女」っぽく見えてるなー、

なーんて電車の窓に映る姿を見てうふふ♡となるのよ。

 

朝はね。

 

ただ、出社すると一気に仕事モード。

もう女の殻を横に置いといて、男スーツを装着する感じ。

余裕のある部署ならともかく、私はかなり殺人的に忙しい部署にいたので、

その時は本当に朝からランチタイムまでデスクで戦闘モード。

顧客と電話しながら周りを見ると、事務職のお姉さま達がお化粧直しに席を立ったり、

お茶を汲みに行ったりしてるのを見て、余裕あるなー優雅だなーって思ってた。

 

ランチタイムも同僚の男性陣と行くことがほとんど。

仕事の話、週末ゴルフの話、他部署の話とかして、ごはんをガーって胃にかき込んで。

30分もしないうちに席に戻る。

もう一緒につまようじ使いそうになったわ。

完全に男スーツ装着中。

 

もちろん、新人バリキャリとか若手になると、まだ余裕があって、

髪の毛もきれいにしたり、お昼にはお化粧直しして戻ってきたり、

まだまだ女だね!いいね!ってなるのさ。

ところがそんな可愛こちゃんも、何年か経って仕事を任され始めると、

化粧直しの時間なんてないですよ!

この前なんて大事なプレゼンがあって生理ナプキン変えられず、下はドボドボでした!

ネイル剝れてもメンテできませんし、大好きだったネイルもう諦めました!

なーんて言ってるんだよね。分かるよ、分かるよ、その状況。

 

一方で事務職のキレイな方々は、そろそろ結婚でもしようかしらーん、

って、キレイに着飾って、いい匂い漂わせてお仕事されてるのよね。

お金も増えてきたし、エステも行くわーん、脱毛するわーん、みたいな。

う、うらやましいぜ。女に産まれたからにはキレイでいたいぜ。。。

よくそう思ってたなーー。

 

そうしてバリキャリ族は学生時代のままの化粧を変わらず何年もそのまま、

(化粧の研究とかする時間なんてなーい。仕事だ残業だ接待だーーー!)

ストッキングが破れてても少しくらいならオッケー!と許容範囲が広くなって、

(ストッキング買いに行く時間なーい。デスクのストックもなくなったー!)

朝家を出てから、夜家に帰るまで化粧直しは一度もせずに終わって、

(トイレに行っても鏡見る余裕もなく席にもどーる!)

 

ほんとにもう、今や男性の方がもう少し身だしなみに気を使ってるぞ!

と自分で自分にツッコみたくなること多々。

先輩バリキャリは、

「私は化粧しないことにしたよ。そうすると時間ロスないよ!おすすめ!」

って言ってた・・・。

 

「女はいつくになっても美しくありたい。身だしなみは最低限」

思うんですが、分かっちゃいるんですが。

でも仕事は待ってくれないんです。化粧しない、髪も短い、ストッキングも穿かない男性と同じだけのペースで仕事をするには、

同じように、化粧がはがれても気にしない、髪振り乱れててもお構いなし、多少のストッキングの伝線なんて気にしない、まさに、男スーツを装着しないと無理なんじゃーー!むきーー!

 

私の考えでは、5年目くらいまではバリキャリも美しい。

ちゃんと身だしなみに気を使ってる。

そして、6年目以降になると事務職女性と明らかに差が出て来る。

「身だしなみに気を使ってなんからんねーよオーラ」が少なからず発されている。

あれ?アイメーク手抜くことにしたのね。って分かる。

 

でも、仕事がんばってるってことだから。

「あいつ女なのにもっと気を使えよー」と突っ込まずに、

「同じ女性としてちょっとやばくなーい?」なんて心で唱えずに、

「男スーツ装着してバリキャリがんばってるな」って思ってね。

あたたかーい目で見てね。

 

バリキャリで子供2人以上は死刑?!

こんにちは、お富です。

 

昨年末まで外資系の大手金融機関でバリキャリやってました。

そんなバリキャリ時代の話。

 

部署のひとたちとプロジェクトの打ち上げで飲んでたときのこと。

子供関連の話になったとき、50代の先輩が、

「子供2人以上産むような総合職女性は死刑だよな」と発言したんだよねー。

その時すでに私こどもいたしね。

2人目は産むなって暗に言われてるんだろうなって分かったよ。

 

確か、その飲みの席には7,8人いたけど、もちろん女はわたしだけ。

みんな私の手前、「いや、それはいいすぎっしょー」とか言ってたけど、

雰囲気として、「それは一理ある」って思ってる人、多かったのを察したなー。

女はやはりそういう「表情を読むこと」には長けてるんでね。

 

でも、かくいう私も「総合職なのに子供産んでどうなのよ?!」って独身のときは思ってた。バリバリ働くって決めたからには、せめて子供は1人でしょ?みたいな。

それで他の男性同僚や、自分より給料の低い事務職にしわ寄せがいくって不公平!

しかも復帰して短時間勤務とか定時上がりとか、給料ドロボーじゃん!

なんて、思ってたのよ。しわ寄せが来た方だったからね。

 

で、話は戻って、その場で私は「あー私への嫌味だなー」と思ったものの、

怒りは特になかったんだよねー。同じように思ったことがあるからさ。

「死刑は言い過ぎまでも、その気持ちは何となく分かります」って言っちゃったよ。

「日本は女ばかりが休みますもんね。男は仕事しかしませんもんね。」

「仕事しかしない男からしたら、休むようなやつはいらねーって思いますよね。」

って言いたかったのを飲み込んじゃったよ。

男社会で生きていくためには、徹底的に「同じ仲間」って雰囲気出していかないと目の敵にされるもんね。

 

でもそこで、すんごーい先輩がいて。

40代のその先輩が、50代の先輩を諭したんだよね。

「そんなこと言ってるから、どれだけ制度が整っても女性が辞めていくんですよ」

「バリバリ仕事して経済に貢献して、子供を産んで人口増に貢献して、これほど社会に貢献している人はいないですよ。男は仕事して経済に貢献しかしませんから。子供を産んでくれるのは女性ですから。社会で最も貢献しているのは子持ちのバリキャリ女性だと言うことをみんな理解していない」

って、言ったんです。

 

子持ちバリキャリのみなさん!

これを聞いたら泣けませんか??

 

私はとてつもなく嬉しかったです。

今まで、「仕事もして子供もいてすごいね」「バリバリ仕事してえらいね」なんて色々と肯定的なことは(もちろん私の手前ってこともあるだろうし)言われてきたけど、こんな風に「最も社会に貢献している」なんて言われたのは初めてで。

仕事も子育ても少なからず後ろめたい想いがあった私にとって、

この言葉は本当に救いになり、こういう考えの人がどんどん出生して上ににいってほしいなと心から思ったのです。

 

もちろん、先ほど言ったように、しわ寄せを受けていたり、傍から見たら「いいとこ取りじゃん」って少なからず憎々しく思っている人はいるでしょう。

私もそう思っていたときはあるし、そういう気持ちは理解できる。

 

でも、「バリキャリで子供2人以上は死刑」なんてことはない。

「最も社会に貢献しているのは子持ちバリキャリ女だ!」と、胸を張ってほしい。

かしこい人がかしこい子供をいっぱい産まなければ、日本の将来は明るくない!

日本の「和」を大事にした絵本たち

こんにちは、お富(おとみ)です。

 

「世界に通用できるような子供に育てたい」

まぁ要は、「どこででも食っていけるような人間になってほしい」

なーんて思ってますが、

そのために大事なことは3つあると思う。

 

1つ目は、「コミュニケーションできること」

言わずもがな、世界共通言語の英語の習得。

できれば中国語も少しくらいは。

でもやっぱとりあえず英語かと。

「グローバル人材」とか書いてある本なんて読むと、

まぁとにかく当たり前のようによく挙がってくることよね。

これには私も異論なし。絶対いる!

だって話さないとな~んも前に進まないもんね。

 

2つ目は、「自国について語れること」

日本人の大半にとっては不得意な分野だと思う。

今までいろんな海外の人達に出会ったけど、

「我が国ではこうこうで~」「こういう歴史があって~」

とか、本当によく自分の国のことを理解している。

理解していて、かつ自国に誇りを持っている。

日本の伝統文化を知って、誇りをもって語れる人間!

これ大事だと思う。

 

3つ目は、「秀でた特技をもっていること」

海外で「さぁ自己紹介して!」となる場面はよくある。

ビジネスでも、友達の友達とかも加わったちょっとした集まりとかでも。

その時に印象に残る、面白いやつだなと思われる、そんな人間は

やっぱり特技を何か1つか2つは紹介できた方が断然有利!

競技人口の多いサッカーとかバスケともありかなーと思う。

(私はこれがなくて本当に「つまんねーなー」って自分でも思う

自己紹介を度々してきた・・・)

 

それぞれにおいて、家庭でできること、

世界でされてきていることとかは今後おいおい紹介するとして、

今日は2つ目に関連することを書きたいなーと思います。

 

そう、「自国について語れること」。

一夜漬けで何とかなるものでもなく、

小さいうちから自然と知識として入れていくのがやっぱ楽かなーと思う。

 

で、やっぱり便利な日本の絵本たち。

だって、「だるま」とか「天狗」とか普通に生活してて見かけることある?

だるまの人形もってる子供とかいる?いねーなー。

でも日本古来のいかにも日本!なキャラですよね。

そしてそれらに自然と触れ合えるのって絵本ですよね。

大きくなってからあのインパクト大なキャラを見たら「こわーい、かわいくなーい」

って思うけど、小さいときから親しんでいたら、

「あ、ダルマ♡」ってなる気がしてて。

 

で、年齢別のおすすめ絵本たち。

 

0歳時にはやっぱ「だるまさん」。

外国人も初めて触れる日本キャラ本としておすすめ。

コロンとしたフォルムが何とも可愛くて、子供も「ダルマ♡」となります。

言葉が少なくて、大人も楽ちん(これ大事)。

 

1-2歳児には「おめんです」。

インパクトのある表紙!the日本!ですね。

外国人へのお土産にも喜ばれそう。

おめんです

お面をめくると、お面をかぶっている動物の笑顔が出てきてかわいい!

しかも、狐のお面、鬼のお面、おたふく、ひょっとこ・・・

1冊で「日本のよくある昔のキャラたち」丸わかり!Yes!

 

3歳になると、「だるまちゃんとてんぐちゃん」。

だるまちゃんとてんぐちゃん

うちわや帽子、下駄など、素敵な昔っぽい持ち物がわんさか出てきます。

かこさとしさんの絵は、細かい絵がたくさん描いてあって大人もワクワク!

こういう本を読んでいいないと、「天狗」というキャラ以外に、何を身に着けているか、とかは知識として定着しにくいなーって思う。

他にも、かみなりちゃんとか、とらのこちゃんとか、シリーズになってて面白い。

かみなりちゃんに出てくる「かみなりの国」のハイテクさは必見。

 

4-5歳になると、「だるまのしゅぎょう」。

「しゅぎょう」とか「ともだちとケンカ」とか、少し内容が高度になってきます。f:id:globalchildren:20180130115117p:plain

題名の通り、ダルマが修行するんだけど、「がまんする」「どっしりする」とか、

なかなかいい修行をしてて、あーダルマっぽいなーって思います。

絵の迫力もなかなか。百人(百ダルマ)百様の表情にご注目あれ。

 

6歳以降になってくると、日本むかしばなしの本が多く出てくるので、

より多くのキャラに出会えることと思います。

 

何かダルマに偏ってないか?

うん、偏ってるね。

まぁ日本のキャラでいうと私はどうしてもダルマって思っちゃうもんで。

 

日本のキャラといえば、「ドラえもん!」「ちびまる子ちゃん!」「ワンピース!」

プリキュア!」「ジブリ!」っと、どうしてもアニメ祭りになりがち。

でも、「日本古来のキャラで、ダルマってもんがいてね。

今でも願い事があるとダルマを買って願掛けする人も多くてね。

七転び八起きって言葉があって。ダルマは決して倒れなくて。」

なーんて、少し話すだけで、日本の古来のもの、

日本の「七転び八起きの精神」みたいなものまで紹介できるわけですよ!

 

そういう風に日本の独自文化のものを語れる人になってほしーなー。

そういう風に日本の伝統が受け継がれていってほしいなー。

と、母ちゃんは思うのです。